僧侶、ファミマの「ゴディバフラッペ」食す
こんにちは。仏教普及会 釈です。本日も暑いですね。どうぞ皆様、熱中症や脱水症にご留意ください。本日はかなり暑いのでファミリマートで「ゴディバフラッペ」を食べました。コンビニなのにゴディバとコラボなんて、最近のコンビニはすごいですね。ちょっと贅沢をしたいときのご褒美的にいいのではないかと思いますので、もう食べてらっしゃる方は多いかと思いますが、ご紹介したいと思います。

ゴディバのロゴに壮大な由来あり
皆さんご存知のゴディバはベルギー王室御用達の高級チョコレートブランドとして有名です。ちなみに「世界三大チョコレートブランド」は「ゴディバ(GODIVA)」、「ノイハウス(Neuhaus)」、そして「デメル(Demel)」。百貨店のバレンタインの催し出店するブランドばかりですね。
調べてみると面白いエピソードがありましたのでお話しさせて頂きます。突然ですが、ゴディバのマークって覚えてますでしょうか?馬に乗った裸婦が描かれているのですが、この方はゴディバのブランドマークに由来された11世紀の英国の『レディ・ゴディバ』夫人です。彼女は重税を課そうとする夫を戒め、苦しむ領民を救うために、自らを犠牲にして町を裸で駆け巡ったという伝説があります。その勇敢で献身的な姿を、ゴディバのロゴは表しているのです。
高まる期待&作り方
というわけでこのゴディバの逸話を踏まえ、高まる期待。そして購入。今回購入したのは「ゴディバWチョコレートフラッペ」と「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」各462円(税込498円)です。まずは
1.レジで商品を購入して、商品の氷をよく揉みます。
2.ファミリーマートのコーヒーマシーンのフラッペのボタンを押します。
3.氷とミルクをよく混ぜて、いざ、実食!
※自宅でも楽しめます。


いざ、実食!
コツはほんとによくよくよーく、揉むことです。下にストロベリーやチョコレートが凝っているのでそれをうまく揉みこんでください。そうするとバランスよく飲むことができます。
舌触りとしてはジェラードとシェイクの間で、ところどころにゴディバの甘すぎない品の良い砕いたチョコレートの触感が楽しめます。チョコレートの美味しさはいわずもがなですが、個人的にはストロベリーの酸味も相まって、「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」が気に入りました。
一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問合せください。