遠方・宮津から京都へ ― ご遺族に喜ばれた完結葬のかたち

こんにちは。仏教普及会の釈です。
本日は、遠方からのご依頼でも安心して葬儀を執り行える「完結葬」の事例をご紹介いたします。
豊中や大阪、京都など関西エリアにお住まいの方も、距離に関わらずご家族の想いに沿った葬儀が可能です。

ぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただければ幸いです

宮津から京都まで ― ご遺族の願いに応えて

今回のご依頼は、京都府北部の宮津市でお母さまが亡くなられたご家族からでした。
宮津は京都市内から車で2時間以上かかる、海沿いの町です。

「どうしても京都でお葬式をしたい」というご家族の強い想いを受け、京都の葬儀社が宮津までお迎えに行き、ご遺体を京都市内までお運びして葬儀を執り行いました。

距離もあり、決して簡単ではない手配でしたが、ご遺族は「本当にありがたいことです」と、心から喜んでくださいました。

法要と法話を欠かさない完結葬

今回の葬儀は直葬の形式でしたが、仏教普及会では必ず法要と法話を大切にしています。

  • 法名【戒名】の授与
  • 火葬中の法話

ただ火葬をするのではなく、法要と仏教の教えを通じてご家族に安心を届ける。
これこそが「完結葬」の本来の姿です。

ご遺族の心を支える法話の時間

火葬中の待ち時間に行う法話は、予定では20分ほどですが、実際には質問が尽きず、1時間以上になることも珍しくありません。

「亡き方の想いを聞けて心が落ち着いた」
「安心して見送ることができた」

ご遺族からはそのようなお声を多くいただきます。宮津から京都へと遠路を経て行われた今回のお葬式でも、皆さま大変喜んで帰られました。

完結葬は、ただ簡素に行う葬儀ではありません。ご遺族の願いに寄り添い、法要と法話を通じて心を込めた供養を実現する葬儀です。

今回の宮津から京都へのご依頼のように、距離があってもその想いを大切にすることで、「やっていただいて本当に良かった」と心から喜んでいただけるお葬式になります。

*もし遠方での葬儀をお考えの方へ

遠方にご家族やご親族がいらっしゃる場合でも、京都・大阪エリアでの葬儀のご相談は可能です。ご希望に応じた丁寧な対応で、距離を越えて心のこもったお葬式をご提供いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 :24時間対応 土日祝OK

お問い合わせ お気軽にお問合せください。