葬儀、その他のお困りごとの相談について

こんにちは。朝夕はすっかり肌寒くなり、秋の深まりを感じる季節となりました。皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。仏教普及会の釈です。日々「葬儀」「法要」「永代供養」だけでなく、さまざまなお困りごとに対応しております。

最近、葬儀以外のお困り事についてのご相談が増えてまいりました。なので今回は一般社団法人仏教普及会で伺った葬儀、そしてそれ以外のお困りごとのご相談例についてのお話をしようと思います。

葬儀・法要に関するご相談

近年、「身寄りがいない」「お墓がない」「後見人を立てている」など、葬儀のことで悩まれる方が増えています。
そうした方々にも安心していただけるよう、一般社団法人仏教普及会では「完結葬」という仕組みをご提案しています。

完結葬とは、

  • お葬式
  • 七回忌までの法要
  • 永代供養の埋葬

これらを一つの流れとして僧侶が執り行うお弔いのかたちです。
お葬式が終わった後、僧侶がご遺骨をお寺にお持ち帰りし、初七日から七回忌までの法要を丁寧にお勤めします。
法要のたびにお寺に足を運ぶ必要はなく、遺族のご参加は自由です。

「誰一人も無縁仏にしたくない」
それが、私たち仏教普及会の願いです。

さまざまなお困りごとにも対応しています

葬儀以外にも、生活や終活に関する幅広いご相談をお受けしています。
これまで1000件を超える葬儀に携わってきた僧侶が、実務の経験をもとに親身に対応いたします。

ご相談いただける内容の一例

  • 弁護士・司法書士の紹介
     (著書『本当は怖い終活』の北村弁護士をご紹介可能)
  • 老人ホーム・介護施設のご紹介
  • 施設入所時の保証人紹介
  • 仏壇の処分・墓じまい・遺骨の引き取り
  • 福祉葬・生前整理・遺品整理・特殊清掃のご相談

ご相談・お問い合わせについて

ご相談は、いつでも無料でお電話いただけます。
どんな小さなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

📞 090-9252-3917(釈 清浄)
📍 大阪府豊中市庄内栄町3-21-2
🏢 一般社団法人 仏教普及会

YouTubeでも「サンゾウ法師」で検索いただくと、
仏教や終活に関する動画を配信しております。



おわりに

高齢化が進む中で、葬儀や供養に関する悩みは人それぞれです。
「どこに相談すればよいか分からない」と感じる方の力になれるよう、
私たち僧侶が、心の支えとなるご相談窓口を目指しています。

どうぞお気軽にお声かけください。
皆さまのお力になれる日を心よりお待ちしております。

一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 :24時間対応 土日祝OK

お問い合わせ お気軽にお問合せください。