司法書士が後見人の完結葬
こんにちは。仏教普及会 釈です。最近、核家族化や高齢化社会、子供を持たない方の増加によって、身寄りのない方が増えてきました。それに伴い、後見人制度を活用する方も多く、後見人の方からの完結葬の問い合わせも増えてきております。今回は、司法書士の方から依頼があり、岸和田で完結葬を執り行いました。

後見人の役割
後見人には親族や友人などがなる民間後見人と弁護士や司法書士などの専門家や法人(社会福祉法人、NPO法人など)なる法人後見人があります。
後見人は本来、生前の被後見人の生活・医療・介護などを保護・支援し、不動産屋や預貯金等の財産管理を行います。しかし、親族がいないなどのやむを得ない場合、家庭裁判所の許可を得て、火葬、埋葬又は納骨などを行うことがきます。また、事前に死後事務委任契約を結んでいれば、後見人が葬儀の手配や遺品整理などができます。
岸和田で完結葬
今回は、司法書士の後見人さんから依頼があり、岸和田斎場で完結葬を執り行いました。喪主がわたくし僧侶になり、私と葬儀社さんの二人きりでしたが、斎場の職員さんが親切でじっくりお別れができました。完結葬は、直葬式のように告別式とお通夜は執り行いません。火葬が執り行われている際に、僧侶により読経や法話が行われます。遺骨は寺院に安直して七回忌までの法事法要を寺で行い、永代供養の埋葬をさせて頂きます。


岸和田市立斎場
岸和田市立斎場は岸和田市が運営している公営斎場(火葬場)です。岸和田市の方には非常に多く利用されている葬儀場です。
・宗教宗派を問わず利用できます。
・岸和田市の方は非常に安価に利用することができます。
・火葬場のため火葬式や直葬をそのまま行うことができます。
名称 | 岸和田市立斎場 |
住所 | 岸和田市流木町1092番地の1 |
問い合わせ先 | 岸和田市役所 市民課 |
電話番号 | 072-427-3958 |
URL | https://www.city.kishiwada.lg.jp/page/21-saijyou10.html |
一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問合せください。