よくあるご質問

完結葬(葬儀込み)プランは本当に表示された金額のみで大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。直葬式の費用ご遺体の安置から就航妻での費用と完結葬は、(法要)費用一式(僧侶の手配、炉前読経、戒名授与、忌日法要、年忌法要、合祀)を12万円のお布施として承りますので、各法要毎のお布施は必要ありません。
尚、火葬費用別途必要です。目安として1~2万円です

お布施(料金)のお支払いはいつになりますか?

当日骨上げまでに僧侶へ直接お渡しください。
直葬プランをご利用の場合は直葬費用は葬儀社様へお支払いください。

お支払い方法現金以外ありますか?

完結葬(法要)のお支払いは現金一括払いのみとなります。葬儀費用に関しては、担当の葬儀社様により異なります。

領収書は発行してもらえますか?

完結葬(法要)はお布施となりますので、領収証はございません。葬儀費用に関しては葬儀社様により異なります。

菩提寺があるのですが、利用できますか?

菩提寺は先祖代々お付き合いのある大切なお寺ですのでまずは菩提寺に葬儀のご相談するのが先にはなりますが、費用面等でご不安があり菩提寺様に事情を説明し許可を得た場合はご利用いただけます。

法要はどこで行うのですか?

お申込みいただきますと、完結葬にて担当僧侶と寺院が決定いたしますので、決定した担当僧侶の寺院にて執り行います。

他社での火葬式(直葬)を申し込んでいるのですが、完結葬を利用できますか?

ご利用いただけます。 葬儀社様に完結葬を利用する(僧侶の手配は出来ている)旨をお伝えください。

仏教の宗派で制限はありますか?

宗派を問わずおご利用いただけます。

担当していただいた寺院の檀家になる必要はありますか?

檀家になる必要はございません。

僧侶や寺院はこちらで選べますか?

原則【一般社団法人 仏教普及会】の僧侶、寺院となりますのでお選びいただく事は出来かねます。

一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問合せください。