元禄時代創業、堺の老舗蕎麦屋『ちく満』

こんにちは。仏教普及会 釈です。過ごしやすい気持ちのいい天候が続いています。本日は大阪狭山市と堺市でお参りをした帰りに堺の老舗蕎麦屋『ちく満』と老舗甘味処『かん袋』に寄ってまいりました。身近な堺で長い間愛されているお店があるのはうれしいことです。今回はそのお店についてお話させて頂こうと思います。

堺の老舗蕎麦屋『ちく満』

堺の蕎麦屋『ちく満』といえば、堺の方なら誰もが知っている超老舗有名店です。元禄時代創業から変わらない、蒸した蕎麦はクセになり、定期的に食べたくなります。2023年に改修工事を終え、リニューアルオープンしたお店はオシャレな和モダン風になっていました。蒸したお蕎麦を卵を割り入れたつゆに付けていただき、最後に蕎麦湯を飲んで完食しました。久しぶりに食べましたが、変わらず安定のおいしさです。

秀吉に命名された『かん袋』

お蕎麦を食べた後、堺の老舗有名店『かん袋』で「氷くるみ餅」を頂きました。鎌倉時代創業で『かん袋』という屋号は豊臣秀吉から命名されたそうです。『かん袋』のメニューは「くるみ餅」と「氷くるみ餅」の2種類のみで、 「氷くるみ餅」は店内でしか食べられません。かき氷にくるみ餅がのせてあり、鴬色の餡を氷にかけながら頂くとてもおいしいです。

身近な堺市で長い間、お店が続いていることは凄いことだと思います。2店とも人気で行列のできるお店ですが、機会があればまた行きたいものです。

店名ちく満(ちくま)
お問い合わせ072-232-0093
予約可否予約不可
住所〒590-0958 大阪府堺市堺区宿院町西1丁1−16
交通手段・阪堺電車「宿院」電停から徒歩1分
・南海本線「堺」駅(南口)から徒歩11分
宿院駅から117m
営業時間火・水・木・金・土・日
10:30 - 20:00L.O. 19:30

定休日
■ 定休日
月曜、第2火曜
月曜が祝日の場合は営業、翌日に代休
営業時間・定休日は変更となる場合があるので要確認
店名かん袋(かんぶくろ)
お問い合わせ072-233-1218
予約可否予約不可
住所〒590-0964 大阪府堺市堺区新在家町東1丁2−1
交通手段阪堺電車「寺地町」電停から徒歩2分
寺地町駅から153m
営業時間月・木・金・土・日
10:00 - 17:00
火・水
定休日
■ 営業時間
・店内の飲食は~16:45(L.O.)
・売り切れ次第終了

■ 定休日
火曜・水曜(※祝日の場合は営業)
営業時間・定休日は変更となる場合があるので要確認
ホームページhttp://xn--kanbukuro-z43hm0a.co.jp/

一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問合せください。