完結葬以外のサービス

梅雨の走りのような気まぐれな天候が続きますが、暑くもなく寒くもないこの季節。家の近くの公園を歩いていたら、バラが咲き誇っていました。

こんにちは。仏教普及会 釈です。最近、完結葬以外のサービスについての問い合わせが増えてきております。司法書士や弁護士などの専門家の方から相次いで遺骨や仏壇の供養などのご相談がありましたので、本日はその件についてお話させて頂きたいと思います。

遺骨・仏壇の供養の依頼の増加

最近、完結葬以外のお問い合わせが増えてきております。特に多いお問い合わせは「お性根抜き」「位牌・仏壇のお焚き上げ」「遺骨のお引き取り」です。

「お性根抜き」とは、お墓や仏壇など、仏教上の霊的な対象物に宿っている魂を抜く儀式のことです。お墓やお仏壇にはご先祖様の魂が宿ると考えられています。ですから、仏壇の処分などを行う前に、仏壇や墓石に宿ったご先祖様の魂を、僧侶がお経を読んで供養することにより魂を抜き、その後でこれらの作業を行います。

増える墓じまい・仏壇処分

少子高齢化が進み、住宅事情の変化により、墓じまいや仏壇処分をする方が急速に増えてまいりました。後継者がいないなどの理由から永代供養を選ぶ方も増えてきています。

身寄りがない方がお亡くなりになったときに、そのお宅に仏壇や位牌がある場合、その方の後見人である弁護士や行政書士の方がそれらの手配の手続きをする場合があります。

今回は弁護士の方からのご依頼を受け、「遺品整理」「お仏壇と位牌のお性根抜き」「ご位牌とお仏壇のお焚き上げ」「ご遺骨のお引き取り」をさせて頂きました。ご遺骨はお引き取りして合祀の埋葬(永代供養)をさせて頂きます。

完結葬以外のサービスのお値段

・お性根抜き ¥20,000


・ご位牌お焚き上げ 1柱¥5,000、2柱¥4,000 ※2柱~1柱につき¥2,000


・お仏壇お焚き上げ¥50,000~¥80,000


・ご遺骨のお引き取り(お引き取り後、合祀の埋葬)

  三寸の骨壺(直径約9×高11cm)¥30,000

  四寸の骨壺(直径約12×高14.5cm)¥40,000

  五寸の骨壺(直径約15×高18.5cm)¥50,000

完結葬・完結葬以外のサービス・墓じまい・遺品整理などお困りごとなどがございましたら、お気軽にご相談ください。豊中・大阪を中心とした関西にてご提案させていただきます。

一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問合せください。