日本一?!間近で見られるジェット機
桜も舞い始め、外に出掛けるのが気持ちいい季節になりました。仏教普及会 釈です。本日は日本一?!間近でジェット機の見える豊中市原田町の千里川の土手をご紹介しようと思います。

ド迫力!ジェット機の離発着
大阪国際空港の南端に接する千里川土手での着陸目前の飛行機が真上を間近に飛ぶ姿は、まさに迫力満点!「飛行機撮影の聖地」とも言われ、全国から飛行機の着陸を見に人が集まっています。令和元年(2019年)には、世界最大級の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー」で、「エクセレンス認証」を受けています。
豊中つばさ公園「ma-zika」(原田緑地)の整備
大阪国際空港に千里川土手を挟んで隣接する広さ約6ヘクタールのこの公園の区域は、大阪国際空港周辺緑地事業の緩衝緑地2期事業の計画地となっています。
こうしたことから、本市の観光名所の創出と大阪国際空港周辺緑地整備の推進を目的に、自然の多い緑地帯となっている環境のほか、真上を通過する飛行機を間近に鑑賞することができる立地特性を活かし、水とみどりと空を一体的に体感できる公園として、航空機運航の安全を前提に、騒音対策の機能を維持したまま整備することとしました。
令和6年(2024年)10月から工事に着手しており、令和7年(2025年)8月に一部開園、令和9年(2027年)3月に全面開園をめざしています。
面積:約6ha
所在地:豊中市原田中2丁目46番1ほか
予定施設:展望・芝生広場、屋根付広場、マルシェ広場、イベント広場、遊具広場、ドッグラン、飲食施設、バーベキュー施設、駐車場・駐輪場、管理事務所、トイレ、空港の歴史案内、航空機情報案内、自動販売機など
クラウドファンディングを実施しています。


伊丹空港(正式名称:大阪国際空港)
敷地は大阪府の豊中市と池田市および兵庫県伊丹市の2府県3市にまたがり、ターミナルビルと事務所等は主に豊中市に、滑走路等は池田市と伊丹市に配されています。港ターミナルビル、大阪空港駅(大阪モノレール)、エプロン付近では、これらの府県・市の境界が複雑に入り組み、飛地が無数に点在していています。日本の空港で府県境をまたぐのはこの空港が唯一です。
名称 | 千里川土手 |
住所 | 〒561-0807 大阪府豊中市原田中2丁目1−29 |
アクセス | ・阪急バス「原田中2丁目」から約250m ・近隣にコインパーキング有 |
出典: ウィキペディア:https://ja.wikipedia.org/wiki/大阪国際空港#概要
参照:https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kukou/haradaryokuchiseibi.html
一般社団法人 仏教普及会|大阪・関西完結葬のことなら090-9252-3917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問合せください。