お知らせ
墓じまいと仏壇じまいでお悩みの方へ新着!!
仏壇じまい・墓じまいをする理由は人によってさまざまです。どうしたい・どうしてあげたいという人の思いもまたさまざまです。みなさまの疑問やお悩みに僧侶がていねいにお答え致します。 サンゾウ法師の相談会 場所】 栂文化会館 3 […]
浄土真宗と他の宗派との違い新着!!
清々しい5月らしい過ごしやすい気候が続いています。これからどんどん暑くなっていくと思いますので、ご留意ください。 こんにちは。仏教普及会 釈です。私は浄土真宗の僧侶ですが、現在、浄土真宗は日本で最も信者数が多い仏教宗派の […]
完結葬以外のサービス
梅雨の走りのような気まぐれな天候が続きますが、暑くもなく寒くもないこの季節。家の近くの公園を歩いていたら、バラが咲き誇っていました。 こんにちは。仏教普及会 釈です。最近、完結葬以外のサービスについての問い合わせが増えて […]
僧侶、服部緑地のスタバに行く
GWが終わりましたが、すがすがしい日がが続いてます。こんにちは。仏教普及会 釈です。この気持ちいい季節を堪能しようと本日は豊中市の服部緑地に行ってきました。去年にオープンしたスタバに行ってまいりましたので、その話をさせて […]
菖蒲湯で邪気払い?!
GWに入り、過ごしやすい季節となりました。こんにちは。仏教普及会 釈です。5月はとても過ごしやすいですよね。5月といえばこどもの日、端午の節句です。最近の若い方はあまりご存じないかもしれませんが、端午の節句の風習として「 […]
僧侶は肉を食べる?!
暖かいを通り越して、半袖を着るようになりました。こんにちは。仏教普及会 釈です。突然ですが、お坊さんの食事って気になりませんか?「毎日精進料理食べてるの?」「お肉って食べないの?」とか。本日はその「僧侶の食事」についてお […]
身寄りのない方の葬儀でお困りの方へ
核家族化が増え、高齢化社会、子供を持たない方の増加によって、近年、身寄りのない方が増えてきました。それに伴い、後見人制度を利用される方も多くなってきています。後見人は本来被後見人が生前の生活に困らないよう財産管理などサポ […]
日本一?!間近で見られるジェット機
桜も舞い始め、外に出掛けるのが気持ちいい季節になりました。仏教普及会 釈です。本日は日本一?!間近でジェット機の見える豊中市原田町の千里川の土手をご紹介しようと思います。 ド迫力!ジェット機の離発着 大阪国際空港の南端に […]
お釈迦様の誕生日(はなまつり)
肌寒い日が続いておりますが、晴れて桜も見頃になってきました。仏教普及会 釈です。本日はお釈迦さまのお誕生日を祝う仏教行事「はなまつり」の話をさせていただきます。 お釈迦様の誕生日(灌仏会) 「はなまつり」は、お釈迦さまの […]