お知らせ
衝撃すぎる南禅寺の決戦
こんにちは。仏教普及会 釈です。先日、京都にお参りに行ってまいりました。その帰りに将棋の「南禅寺の決戦」で有名な南禅寺周辺を散策してまいりましたので、そのお話をさせて頂こうと思います。 穴場(?)散策スポット 平安神宮~ […]
ひそかに人気の「仏前結婚式」とは
こんにちは。仏教普及会 釈です。早いものでとうとう6月になりました。本日は爽やかで過ごしやすい天気ですね。梅雨に入る前のこの気持ちの良い日々を大切に過ごしたいものです。さて、6月といえば「ジューンブライド」ということで、 […]
元禄時代創業、堺の老舗蕎麦屋『ちく満』
こんにちは。仏教普及会 釈です。過ごしやすい気持ちのいい天候が続いています。本日は大阪狭山市と堺市でお参りをした帰りに堺の老舗蕎麦屋『ちく満』と老舗甘味処『かん袋』に寄ってまいりました。身近な堺で長い間愛されているお店が […]
墓じまいと仏壇じまいでお悩みの方へ
仏壇じまい・墓じまいをする理由は人によってさまざまです。どうしたい・どうしてあげたいという人の思いもまたさまざまです。みなさまの疑問やお悩みに僧侶がていねいにお答え致します。 サンゾウ法師の相談会 場所】 栂文化会館 3 […]
浄土真宗と他の宗派との違い
清々しい5月らしい過ごしやすい気候が続いています。これからどんどん暑くなっていくと思いますので、ご留意ください。 こんにちは。仏教普及会 釈です。私は浄土真宗の僧侶ですが、現在、浄土真宗は日本で最も信者数が多い仏教宗派の […]
完結葬以外のサービス
梅雨の走りのような気まぐれな天候が続きますが、暑くもなく寒くもないこの季節。家の近くの公園を歩いていたら、バラが咲き誇っていました。 こんにちは。仏教普及会 釈です。最近、完結葬以外のサービスについての問い合わせが増えて […]
僧侶、服部緑地のスタバに行く
GWが終わりましたが、すがすがしい日がが続いてます。こんにちは。仏教普及会 釈です。この気持ちいい季節を堪能しようと本日は豊中市の服部緑地に行ってきました。去年にオープンしたスタバに行ってまいりましたので、その話をさせて […]
菖蒲湯で邪気払い?!
GWに入り、過ごしやすい季節となりました。こんにちは。仏教普及会 釈です。5月はとても過ごしやすいですよね。5月といえばこどもの日、端午の節句です。最近の若い方はあまりご存じないかもしれませんが、端午の節句の風習として「 […]
僧侶は肉を食べる?!
暖かいを通り越して、半袖を着るようになりました。こんにちは。仏教普及会 釈です。突然ですが、お坊さんの食事って気になりませんか?「毎日精進料理食べてるの?」「お肉って食べないの?」とか。本日はその「僧侶の食事」についてお […]